”育てにくい子”を予防する
ディベロプメンタル(発達)プログラム
生後1か月~18か月の赤ちゃんとママ、パパのためのプログラムです。
とにかく激しく泣く
体を突っ張る
反り返る
向き癖がある
頭、顔に歪みがある
このような特徴のある赤ちゃんにはとくにお勧めいたします。
〈発達プログラム〉は
『乳幼児』を卒業して『小児 』となった頃、
”育てにくい子”、いわゆる発達障害グレーゾーンにならないよう
赤ちゃんの発達、発育を導いてあげることを大きな目標としています。
”育てにくい子”とは
知能や視力、聴力などに明らかな障害がないにもかかわらず
「落ち着きが無い」、「態度が悪い(だらしなく見える)」「衝動的(乱暴)」
「お友達とうまく遊べない(周囲から孤立する)」
など『もしかして、発達障害?』とママをやきもきさせる子のこと。
(”ディフィカルト・チャイルド”と呼ばれることもあります)
でも実際は”発達”に”障害”のある子はごくわずかで
ほとんどは赤ちゃんの頃に獲得すべきだった【感覚】をつかまえそこねたまま
成長してしまった子どもたちなのです。
【感覚】の獲得に失敗した結果はすぐには現れません。
それは社会の一員として生きていくために大事なもの…なので
その子が児童館や幼稚園、保育園へ通いだし、周りのお友達や先生とギクシャクすることで
「あれ、君ってもしや…?」となるのです。
〈発達プログラム〉は
ドイツの小児科医師と運動療法士によって開発されました。
特定の部位に優しく圧をかけてあげることで子どもの脳と体の成長を支援します。
乳幼児の大事な時期に
発達のステップを一段一段、踏み外し無く着実に
成長していけるよう計算され、
しかもママ、パパとの楽しい触れあいのひとときとなるよう工夫された
3回で終了のプログラムです。
生後1か月~18か月までなら、いつからでも始められます。
認定インストラクターがマンツーマンで
赤ちゃんの成長を確認しながら進めていきますので、どうぞご安心くださいね。
ママ、パパが納得いくまで復習できるよう無料のアフターフォローもついています。
〇全3回
〇対象:生後1か月~18か月までのお子さんとママ(パパ)
〇所要時間:各回とも約1時間
〇料金:各回6000円
※ご要望に応じて不定期に複数人数でのお得なグループ講習も行います
この場合実施会場、参加人数により料金は変動いたします
〇各回終了後、1,4,8週間後をめどに赤ちゃんの成長確認を兼ねた〔30分・無料〕の復習回あり※1
〇出張いたします※2
〇ご兄弟の同席はご遠慮頂いております。ご了承ください。(パパの同席はOK)
〇予防接種の翌日、また熱があるなど赤ちゃんの体調不良の場合はお控えください。
〇認定インストラクター:中森照恵
※1出張での復習回では規定の出張料金のみ頂戴いたします
※2出張について
〈杉並・世田谷・中野区・練馬区内および片道1時間以内の出張〉
京王線下高井戸駅を起点とした往復の交通運賃のみ頂戴いたします
〈上記4区以外で片道の所要時間が1時間以上の出張〉
往復交通運賃に加えて出張料金500円を頂戴いたします
※移動自体は車を使用しております いずれの場合もパーキング代が1000円を越える場合は
上記に加えパーキング代金の半額のご負担をお願いいたします